バラは冬にも・・・
やはりバラは春の花だと思っている方も多いですね。
「あらまあ、今頃咲いているのね」と驚かれる事もあります。
とはいえ、それは最近の暖冬のせいとなのかもしれません。
どうなんでしょう?
私はまだバラを育て始めて数年ですからその辺のところはよくわかりません。
今の時期でも蕾は確実に緩んできています。
Jhon Clare ジョン・クレア。

Gold/Bunny ゴールド・バニー。

Mrs. Charles Lamplough ミセス・チャールス・ウランプロウ。

Arethusa アレッサ。

これはこれからが本番の椿です。
バラのようでしょう?
剪定が大変になってきたので今年半分の高さにばっさり切りました。

庭が縮小の危機にあるってのに・・・。
でもでも・・・この冬も20本近い苗が増える予定です。
「いいじゃない、欲しいのは買っちゃえば」という子供たちの言葉に
「そ~~~だよね~~~、母の精神の安定の為と思えば安いもんだよね~」と
買いまくっている私です。
新たなスペースの開拓が急がれます。
今日も今日とてスコップ持って・・・ ^ ^ ;
「あらまあ、今頃咲いているのね」と驚かれる事もあります。
とはいえ、それは最近の暖冬のせいとなのかもしれません。
どうなんでしょう?
私はまだバラを育て始めて数年ですからその辺のところはよくわかりません。
今の時期でも蕾は確実に緩んできています。
Jhon Clare ジョン・クレア。

Gold/Bunny ゴールド・バニー。

Mrs. Charles Lamplough ミセス・チャールス・ウランプロウ。

Arethusa アレッサ。

これはこれからが本番の椿です。
バラのようでしょう?
剪定が大変になってきたので今年半分の高さにばっさり切りました。

庭が縮小の危機にあるってのに・・・。
でもでも・・・この冬も20本近い苗が増える予定です。
「いいじゃない、欲しいのは買っちゃえば」という子供たちの言葉に
「そ~~~だよね~~~、母の精神の安定の為と思えば安いもんだよね~」と
買いまくっている私です。
新たなスペースの開拓が急がれます。
今日も今日とてスコップ持って・・・ ^ ^ ;
コメント
いいねいいね^^
ここへ来るとホッとする^^
冬のバラ達。凛として空気感まで伝わるようだわ~♪
アレッサ・・・やっぱりいいな
あっちゃんとこも20株~~^^わぁい♪
この季節・・・
あったかい春が来る頃にはこんなに???・・・って私もびっくりする位増えてる^^;
今年はガーデン新設予定で皮算用ばかりしていたので・・・
どうしよう・・ってなってるよ^^;
でも^^
春になればみ~んな忘れちゃう♪♪
それでいいのだ~~~^^
2007-12-26 08:28 乙姫 URL 編集
うちの門のとこのアンジェラもずっと咲いています・・・一応。
これ、ホントに「一応」であって、お世辞にもきれいとは言えません。特に葉っぱ。
前を通られる方に「いつまでもきれいですね」と言われると、、社交辞令と思ってしまう私です。。
でも、あっちゃんちのバラは本当にきれいですね。
うちのもこんな風に咲いてくれるといいのに。
・・・20本!?(笑)
2007-12-26 11:03 月猫 URL 編集
乙姫さん
それが目標・・・自分が後で見てほっこりするような写真。
乙姫さんは今年はいっぱい苗を頼んだんだろうねえ。
どんなラインナップか楽しみだわ。
私は半分くらい一季咲きかな。
結局アーチも設置せずだし・・・。
そうそう、春になれば・・・ね^^
2007-12-26 17:43 あっちゃん URL 編集
月猫さん
しょうがないです。
うちのもそうですよ。
きれいだなあと言ってくれる人には葉っぱは目に入っていないのよ^^
それでいいのだ!!
20本・・・頂き物も入れて、秋から数えて・・・ですけれど^^;
2007-12-26 17:45 あっちゃん URL 編集
この時期のバラはあでやかさが抑えられていて
野草好きの私にとっては好ましいです。
むしろバラなのに椿を感じました。
柔らかい光をキレイに回り込ませて撮影されていますね。
2007-12-26 21:55 バンジーノ URL 編集
バンジーノさん
この時期のバラ花が少なくなった庭で、ぽつんぽつんと色を添えてくれます。
あでやかさはないけれども冴えた色です。
冷たい空気の中では椿のように感じさせるのかもしれませんね。
光をどう捉えるか・・・いつもそれが最大テーマです^^
暖かくも冷たくも・・・そしてつまらなくもなりますのね。
撮ったあと見て「なんてつまらない!」って消してしまう事がよくあります^^;
2007-12-27 06:35 あっちゃん URL 編集